2013年03月22日

車検は安い方が良い???

費用は安い方が良いが、車検に通るだけなら、点検項目だけのチエックで、半年点検まで、持ちそうも無い部品を点検せず、

それが原因で高額の修理代が発生すれば、かえって高くつきます。

○バッ○で4年程前、バモスの車検を受けて、1ヶ月もしない内にオーバーヒートして、リビルトエンジンに載せ替え、修理期間が

1ヶ月と長期、車検専門の会社で、整備には手が回らない?

知人の軽運送業者は同じディラーのアクティだが、30万㎞以上走行し、現在も現役、ディーラーで車検を受けているそう

です。

マツダのデミオはディーラーで車検をしていたが、その後、燃料ポンプの故障で、タイミングベルト、ウォータポンプの交換の修理

代の見積もりが、10万超え、廃車を考えたが、個人整備業者だと、ウォ-ターポンプは中古だけど、3万台と三分の一、しかも

元マツダの整備士。

デミオは廃車するつもりで、廃品回収会社に行くと、2万円くれるが、ディーラーには逆に1.5万円支払います。

デミオは現在走行20万㎞で現役、3ヶ月ほど前、サーモスタットを交換した位(エンジンのひえ過ぎ)で好調です。

安ければデメリットも有るし、高ければ良いとは言えないようですが、腕の良い業者で個人整備業者が一番みたいです。

でも、そういう業者は忙しくて、早めに予約しておかないと、駄目ですね!




消耗品の交換がトータル費用に影響する

「車検費用は安く済めば済む程よい」と考えるはのがごく一般的な話ですが、そう単純に行かないのが自動車という存在、車検というシステムです。確かに費用は安ければ安いほど嬉しいですが、そこで整備をないがしろにしてしまうと、あとでトラブルの元になってしまい、かえって高くつく場合があるのです。なかでも消耗品については、早め早めの交換・整備が基本です。次の車検(もしくは6ヶ月・12ヶ月点検)時まで保ちそうにないものは、早めに交換しておくか、理想的な交換時期をチェックしておき、後日確実に整備を行いましょう。

交換時期を覚えて賢く車検を乗り切ろう!
車検時に消耗品をひととおり交換してしまうのが「より安心」に自動車を走らせることが出来る最良の手段ですが、まだまだ使える部品がいっぱいあるようでしたら、通り一辺倒に全てを交換する必要はありません。交換予想時期をきちんと確認しておき、忘れず確実に対処することで、車検費用のセーブにもつながります。ここでは、主な消耗部品の理想的な交換時期を紹介しましょう。

主な消耗品の交換時期
○エンジンオイル
5000km走行もしくは半年というのが一般的な寿命と言われています。どちらか早く訪れたほうを優先して交換時期と考えましょう。現在は1万km以上の交換時期を誇る製品もあります。

○エンジンオイル フィルター
エンジンオイルの汚れを取る役目を担うフィルターです。交換はオイル2回ごとに行うのが一般的。長寿命オイルの場合はオイル1回ごとに交換するなど、なるべく頻繁に交換する方が望ましいです。

○エアクリーナー
エンジンの吸気側に利用されるフィルターで、空気中のゴミからエンジンを守る部品です。エンジンのレスポンス低下や燃費効率などを左右することがあるため、車検毎交換することが望ましいと言われています。

○ラジエター液
凍結や腐敗を防止するLLCが混入された、エンジンの冷却に使われている特殊な水です。古くなると水垢などが発生し、オーバーヒートの原因となりますので、車検毎の交換が理想です。現在は長寿命や高効率を謳う製品も存在します。

○ブレーキフルード
ブレーキの動作を伝える液体。熱による劣化が発生するため、定期的な交換が必要です。一般的には4年毎に交換されることが多いですが、理想としては車検ごと。現在は高性能タイプもあり、それらは熱による耐性が高いといわれています。

○ブレーキパッド
ブレーキのメインパーツです。ブレーキローターに圧力で押しつけ、摩擦で自動車を制動する仕組みを持つため、ブレーキをかけるたびにすり減っていく典型的な消耗品です。使い方によって交換時期が異なるため、車検時だけでなくこまめなチェックが必要となります。

○ブレーキローター
ブレーキパッドが押しつけられる、もう一方の部品です。ブレーキパッドほどの減りはありませんが、その寿命は国産車で10万km、輸入車やスポーツカーで5万kmほどといわれています。亀裂や欠けが生じた場合は安全性に重大に障害をもたらすため、早急な交換が必要となります。

○ATF
オートマチック・トランスミッションに使われる液体。特に交換時期は定められていませんが、5万km以内に交換することによってATの長寿命化が図れると言われています。

○デフオイル
FF車はトランスミッションと一体化しているため気にする必要はありませんが、FR車や4WD車は個別に配置されているため、こちらのオイルの状態もチェックする必要があります。特に決められた交換時期はありませんが、4万kmまたは4年ごとには交換するのがベターと言われています。

○バッテリー
電気デバイスが多い近年の自動車ではバッテリーに対する負担が大きく、現在は消耗度の高いパーツとなっています。理想の交換時期は車検毎。電圧の低下がそれほどで無くても4年以上はまず保たないと考えた方がいいでしょう。

○タイヤ
溝の深さは車検でも検査されますが、使用限界の深さ1.6mm以下では濡れた路面でスリップしやすくなるなどの危険が伴うため、日頃のチェックと、早めの交換を心がけましょう。また長年使用しているとゴム自身が劣化するため、溝が残っていても5年以内の交換がお勧めです。

○プラグ
近年は自動車の寿命=プラグの寿命といわれるほど長寿命な製品が増えましたが、長年使い続けていると燃費を低下する原因ともなります。頻繁な交換は必要ありませんが、最長でも10年または10万kmをひとつの区切りとして交換を考えましょう。

車検時に行う点検・整備
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 唐津情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 伊万里情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 多久情報へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(自動車)の記事
 <交通事故>計3回家族4人失う 遺族の男性、意見陳述 (2013-07-02 05:25)
 テールランプの取り外し方! (2013-05-17 15:57)
 軽自動車の低燃費競争過熱「プリウス」超える燃費性能 (2013-02-21 11:03)
 阿蘇高原、11/12(月) (2012-11-14 13:54)
 阿蘇高原、11/12(月) (2012-11-14 13:52)
 超下手な運転の動画 (2012-09-24 06:13)

Posted by アイル新日本  at 15:30 │Comments(0)自動車

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。