2012年05月28日

玄海原発:町、廃炉後の現実に不安「国は支援を」

玄海原発:町、廃炉後の現実に不安「国は支援を」

 佐賀県玄海町が九州電力玄海原発の廃炉を想定した財政試算は、これまで原発に依存してきた立地自治体の脱原発後の現実を突き付ける。原発マネーに漬からせることで国策を進めてきた国も、脱原発後に自治体が進むべき道を考えるときだ。

 財政試算について、岸本英雄町長は取材に「まったく原発に依存しないではやっていけないことが分かった。町民に犠牲になってもらうことが多くなる」と打ち明け、隣の唐津市との合併も「将来考えなければならないかもしれない」と可能性を否定しない。

 町にはこれまで265億円以上の電源三法交付金が注がれ、町民会館や温泉施設などのハコモノを造ってきた。これらの維持管理費がかさむ一方、年を経るごとに原発の資産価値が減るため町の固定資産税は毎年十数%ずつ減少。町は原発の増設を繰り返すことで財政を立て直してきた歴史がある。

 震災前、町長は老朽化が問題となっている1号機が廃炉になった後の増設や中間貯蔵施設設置の可能性にも言及していた。だが原発事故の恐ろしさを目の当たりにした今、政府は脱原発を掲げ、増設に伴う新たなカンフル剤(原発マネー)の望みはゼロと言っていい。

合併すれば電力会社からの分け前が減るので、しなかったのに、今度は合併だって、

贅沢な公舎や、施設の経費も今の唐津市民に負担して貰うとは、調子が良いですね!

それに、町長は安全の為?町外に住んでいるとか、ツイッターで紹介していましたね!

    ランキング参加中です。クリック御願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 唐津情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 伊万里情報へ
にほんブログ村




同じカテゴリー(原発)の記事
 東電が2016年に発ガン患者が増えることを知っている件 (2013-07-11 17:00)
 大震災から2年! (2013-03-11 04:35)
 トモダチ作戦の米兵8人東電提訴…情報なく被曝 (2012-12-28 13:55)
 鳥獣肉のセシウム、4割超が新基準超す (2012-03-24 19:42)
 池田名誉会長、脱原発依存提言へ…公明に影響も (2012-01-26 04:45)
 玄海町長:佐賀県職員の接待にも交際費53万円支出 (2012-01-05 19:57)

Posted by アイル新日本  at 17:36 │Comments(0)原発

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。